アメリカ株でのんびり投資

米国株がメインです。楽に投資、そして長期投資の重要性をつづるブログ

米国株個別銘柄 KO コカコーラ ノンアルコール飲料大手

 まずKO コカコーラです。米国のページからですが見た事のあるロゴが並びます。

誰もが知っているコーラです。

 

500ブランド、3800種類以上のノンアルコール飲料をグループで製造、

世界200ケ国超で事業を展開している。

200ケ国超がポイント。

 

コカコーラはこれからどの様なチャートを描くのでしょうか。

ひたすら売上本数は上がっていきそうに考えます。

 

アメリカもそうですが、これがなければダメだという人多いんではないでしょうか。

日本は人口減の方向に進んでいるのですが、世界的には人口増の方向にあるので

飲料の増加は見込めます。

 

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール

  • DASANI
  • ミニッツメイド
  • 天国
  • パワーエイド
  • 単に飲料
  • コカ・コーラライト
  • メーカー
  • グラソービタミンウォーター
  • デル・バジェ
  • グラソーのsmartwater
  • メローイエロー
  • 口火
  • 信管茶
  • 正直な茶
  • オドワラ
  • パワーエイドZERO
  • コカ・コーラフリースタイル
  • コカ・コーラの世界
  • コカ・コーラストア

 ちなみにヒット商品は、コカコーラのほかファンタ、スプライト、ミニッツメイド

アクエリアスなど。

 

px.a8.net

www.ikkenkana.com

 

 

売上構成ですが

北米  15.4%

ヨーロッパ、中東、アフリカが15.8%

そしてアジア太平洋 11.4%

です。

他の国が人気です。

 

再編中のボトリング投資が50%減と大きく低迷

 

欧州、中東、アフリカが6%増、ラテンアメリカが7%増

北米は3%増であった。

 

 

参考までにyahooからのチャートです。

f:id:ikkenkana:20180613215835p:plain

 

こちらはUSAのCoca-colaのページです。アメリカでは、投資家を

大切にする姿勢が伺えます。

www.coca-colacompany.com

 

 配当実績 1.48%

 

PBR  9.46

 

ROE  23.52

 

本社 ジョージア州アトランタ

 

CEO James R. Quincey

 

設立年  1919年

 

 

 

 

 

 

www.ikkenkana.com

 

 

売上は減少している原因はボトラー事業の再フランチャイズ化が二桁減収

の主因。

 

ですが出荷量は横ばい。

今後のエントリータイミング探ります。

 

 

 

 

ドル 為替106円台 米国株購入しやすい

8月にはUSD/JPYが109円台 後半105円台 現在106台半ば

4月後半には、112円台からジワリと106円半ば、まで動いていますが

一瞬107円台、行くと見せかけて、、、

107円付けると新たな動きが出るような気がしますが。

FXも損益出せる人はかなり出せたはず。

 

まずは6ヶ月チャート

f:id:ikkenkana:20190823230631p:plain

今日のチャート

f:id:ikkenkana:20190823230825p:plain

  • 8
 
 
 
 
 
そしてダウです。

f:id:ikkenkana:20190823231045p:plain

BTI(アメリカンタバコ)

f:id:ikkenkana:20190823231713p:plain


そしてPM

f:id:ikkenkana:20190823232117p:plain

 

 

 2つのタバコ銘柄ですが健康被害とか懸念される事が多いですが

世界的に見ればという所でしょうか。

いずれにしても高配当銘柄です。

生き残る銘柄と信じています。

 

 

www.ikkenkana.com

 

 

 

楽天バンガード VTI 積立NISAのパフォーマンス

積立NISAが始まって、楽天バンガードのVTIの成績

半年経過分です。

 

まずこのETF

組み入れ上位銘柄

1位  APPLE                    2.75%

2位  MICROSOFT          2.62%

3位  AMAZON                2.35%

4位  FACEBOOK            1.50%

5位  JPMORGAN           1.37%

 

私の積み立てしている分で

楽天 全米株式インデックスファンドの成績は現在5.27%のパフォーマンス

でした。

 

このまま20年いってほしいと願います🇺🇸

 

とは言っても年に40万までしか積み立てできませんが😅

40万円以上購入したい場合には、直接ETFにて

買い付け出来ます。この場合には信託報酬はさらに安くなるのがポイント👌

注意する点は、ある程度まとまった資金でしないと手数料負けしてしまいます。

まあ積み立てNISAは、20年の長期投資という事で。

 

まだ積立NISAが始まってまだたったの6ケ月ほどですが

思ったよりいい成績なので取り上げます。

 

このETFはグロースおよびバリュースタイルに分散した大型株、中型株、および

小型株への投資対象としている。

このファンドは米国株式市場の投資対象可能銘柄のほぼ100%

カバーしています。

 

 

5年チャートのしておきます。

右肩上がりの長期にふさわしいチャート。

 

 

 

f:id:ikkenkana:20180621141201p:plain

 

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISAからです。

SBI証券で週間買い付けランキング(NISA)でも1位になっていますね。

 

やはり手数料の低さとこのチャートの魅力でしょうか。

もしくは、米国に興味があるということでしょうか。

 

手数料の高い所がまだまだ多いなか、いいETFです。

こういう銘柄が増える事を望みますね。

 

定期的にまた報告します。

 

米国だけでいきたい人はVTI、世界分散したい人はVTで。比較です。

www.ikkenkana.com

 

 

 

rpx.a8.net

www.ikkenkana.com

 

https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JKRL+BB8IK2+2HOM+6NMJL&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhsc%2F0ea81083.052227c6.0ea81082.5814e1a7%2Fa19070950371_35JKRL_BB8IK2_2HOM_6NMJL

 

 

 

金融セレクト 米国株68銘柄入ったETF

米国株の金融セレクト・セクターSPDRファンド    XLF

XLF  米国株式の金融、銀行等 68銘柄から構成されるファンドです。

 

SBI証券マネックス証券楽天証券で購入出来ます。

 

ファンドの組入上位銘柄

2018年06月11日現在
銘柄名 ウエイト 株式
JPMorgan Chase & Co. 11.26% 33,542,904
Berkshire Hathaway Inc. Class B 11.13% 18,810,624
Bank of America Corp 8.51% 93,507,256
Wells Fargo & Company 7.21% 42,906,428
Citigroup Inc. 5.18% 25,118,966
Goldman Sachs Group Inc. 2.45% 3,452,936
U.S. Bancorp 2.39% 15,337,974
American Express Company 2.16% 7,041,249
Morgan Stanley 2.11% 13,484,890
PNC Financial Services Group Inc. 2.05% 4,609,052
 

www.spdrs.jpから

JPモルガンアメリカ銀行、アメリカンエキスプレス、モルガンスタンレー
など有名どころが並びます。
 
 

 

 

 

資産配分

 
米国株式 97.95%
米国株式以外の株式 1.80%
債券 0.00%
キャッシュ 0.23%
その他 0.00%

データ日付:2018/05/31

 
 
米国株式で上記の銘柄を購入したい人にオススメです。
 
このETFモーニングスター出来高が高かったので調べてみました。
 
 
ブログ等あまり取り上げられていませんね。
日本ではやっと米国株、ETFが少し有名になった所でしょうか。
人口増加中の国にとても魅力があります。
 
日本も増加傾向にあればいいですが。
日本株持っていれば上がる時代が懐かしい😉
 
 
個別銘柄で持っている人も多そうですがETFなんで安心感あります。
 
 
少し個別銘柄は気になるけど踏み止まっているという場合にどうでしょうか?
 
信託報酬は0.14%です。
 
 

ファンドの産業別構成比率

2018年06月11日現在
各種金融サービス11.37%
  銀行 44.27%
  資本市場 22.10%
  保険 17.17%
  各種金融サービス 11.37%
  消費者金融 5.09%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 44.27%が銀行ですね。
購入は自己責任でお願いします。
 

 

 こちらは、有名どころバンガードETFです。

www.ikkenkana.com

 

 
 こちらは、Amazonフェイスブックです。

アメリカの代表株。 

www.ikkenkana.com

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

THEO(テオ)が選んだ銘柄 ETFはこれだった。QQQの詳細

QQQはどうでしょう。

THEO が選んだ銘柄とは

 

VOE  米国の中型の割安株

VTV  米国の大型の割安株

QQQ

VPL  アジア太平洋地域の先進国の大型、中型株

などが続きます。

 VPLとかは、手を出しにくいです。THEOならでは😉

www.ikkenkana.com

 

THEOでなければ選ばない銘柄もある。

 

特にQQQが気になったので詳細をつずります。

理由は、長期に向く銘柄だから。 

 

まずQQQとは

インベスコQQQは、ナスダック100指数に基づく上場ファンドです。

ナスダック株式市場に上場最大の国内および国際的な非金融企業の100を含み

ファンドとインデックスは、四半期ごとにリバランスし、毎年再構成されています。

とあります。

Ticker
Company
% of Fund
AAPL Apple Inc 11.97
AMZN Amazon.com Inc 9.98
MSFT Microsoft Corp 9.60
FB Facebook Inc 5.58
GOOG Alphabet Inc 4.84
GOOGL Alphabet Inc 4.16
INTC Intel Corp 3.24
CSCO Cisco Systems Inc 2.59
NVDA NVIDIA Corp 1.95
NFLX Netflix Inc 1.94

アップル、Amazonと有名どころが続きます。

 

 

Sector Allocation (セクター配分)です。

Information Technology 62.12%Consumer Discretionary 22.19%Health Care 9.12%Consumer Staples 3.75%Industrials 2.06%Telecommunication Services 0.75%
62.12%
Information Technology
as of 06/03/2018

 

情報技術関連  62.12%

ここには、アップル、11.97%

マイクロソフト、9.6%

Facebook、5.58%

と続きます。

 

一般消費財関連  22.19%

ここは、Amazon、ネットフリックスなど

 

ヘルスケア関連  9.12%

AMGN、GILDなど

 

生活必需品  3.75%

コストコなど

 

 

Large-Cap Value 12.96%
Large-Cap Blend 23.55%
Large-Cap Growth 60.79%
Mid-Cap Value 0.55%
Mid-Cap Blend 1.07%
Mid-Cap Growth 1.07%

Invesco QQQからです。

 

大型グロース株が60.79%

そして、大型株のブレンド株が23.55%

大型バリュー株 12.96%

 

米国が成長すると間違いなく長期で持っていられるQQQです。

大型株がメインで占められています。そして安心感🤗

大型個別株買うよりは米国のQQQのほうがトータルバランスよさそうです。

 

参考までに調べて見ました。

 

 こちらもAmazonフェイスブックなど。

www.ikkenkana.com

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ株 為替 買いエントリーのタイミング

 

まず 米国株、ETFを購入するには当たり前ですが日本円をドルに

変えなければなりません。

米国株、アップル、Amazonの株、VTI、VTなどを買う時必要です。

日本株と比べれば少し大変😅。

 

www.ikkenkana.com

 

 

どこの証券会社でも両替の手数料が発生するのと米国株、ETF購入時

の手数料が発生します。

為替手数料は25銭くらいでしょうか。

SBI証券などはSBI銀行からやれば更に安くなります。

 

FXなどでは、スプレッドとかよくいいますね。

為替は大好きな部類です。

f:id:ikkenkana:20180526221713j:plain

SBI証券から6ヶ月のドルのチャートです。

 

為替をよくトレードする人には、馴染みのチャートですが

ドル買いのエントリーのタイミングも重要ではないかと思います。

そして各銘柄の購入のタイミング。

ドルコスト平均法がよく取り上げられますが、私はあまり好きではないです。

 

安い時にガッツリ、米ドルに変えておくのが好みです。

私の指標では、107円がとりあえずのドル転のタイミング。でした。😆

111.50で方向が直近では、変わっています。

2017年では、118円の時もあり

それと比べればまだ安いという事になるのでしょうか。

まあ年に数回エントリーのタイミングが現れるのでよく見ておきましょう。

 

それが大変となればドルコスト平均法がオススメです。

FX得意な人はエントリータイミング得意ですよね。

米国株は長期と考えると特にやり易い🤗

 

それと比べてデイトレードのFXは難しい。

 

 

 

当たり前になりますが投資は自己責任でお願いします。

 

 

といいながらも積立NISAでは、毎日積立コースです😁。

 

www.ikkenkana.com

 

 

 ドルコスト平均法は究極の積立NISA。

www.ikkenkana.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株で勝つ人、負ける人、長期で勝ち続けるためには

 

ズバリガッツリ株で稼ぐには、どうしたらいいのか?

短期でガッツリ稼げた?

 

良く聞きませんか?

 

得意な銘柄でデイトレードをするとかチャートをみて得意なパターン?

 

参考に 

株)リミックスポイントです。

こんなチャート短期でする人が好きそうな感じですね。

 

 

f:id:ikkenkana:20180516202716p:plain

yahooファイナンスから2年チャートの引用です。

 

デイトレード、短期トレードに向いているかな。

かなり儲けた人多そうに見えます。🤗

ただとてつもなく心理戦。💓

 

勝ち続けるのは、5%ぐらいしかいないと良く聞きますが実際はどうなんでしょうか。

 

私がやるときは、勝てるタイミングでしかエントリーしない

というルールがあります。

これは、何回もエントリーすると負けるのがわかっているからという理由です。

 

ただ勝つと続けてしまうんですね。ここが辛いとこ。

 

最近は時間があまりないのとの理由でなかなかやっていないですが。

というか、出口が見えなくなるんですね。

この時間が最近、無駄に思えてきて

 

なのでこういう所です。ロイヤル・ダッチ・シェル 米国株で買えます。

f:id:ikkenkana:20180516204335p:plain

これもyahooの2年チャートです。

 

こういうのが楽なんですね。

安定感。 というかデイトレードしなくていい楽さ。

要はほったらかしという感じです。😁

 

なので勝てそうなときは短期、基本長期というパターン。

モニター見ながらカチャカチャは最近苦手。

 

使い分け重要ですね。

 

限られた時間と収益性。

 

まとめると米国株のチャートが最高です。

 

 

ここにもチャートのせています。よかったら見て下さい。 

ikkenkana.hatenablog.com